パピコの最近のブログ記事

2016年11月22日

こんにちは!

こんにちは、パピコです。

だいぶ寒くなり、冬が間近に迫ってきましたね。

食欲の冬です。何を食べても美味しくて困ります(~_~;)

皆さん、タイヤ交換はしましたか??

先日11月だというのに、たくさん雪が降って焦りました。

急いでタイヤ交換をしましたが、翌々日には雪がもうなかったですね・・・。

でも今年は例年より早く雪が降るという噂なので、まだの方はお早めに!!


去年の冬のことですが、パピコは事故にあいました(ー_ー)!!

停止していたところに後ろから追突されたので、私には過失がありませんでしたが、

本当に良かった~~~~!!と思った事は

『免許証を携帯していた』

という事です!

あたりまえの事のようですが、私は財布をよく置いてくるんです・・・(@_@;)

それからというものの、お金が入ってなくても必ず財布を持つようにしています。

もう一つは、

『(相手方が)任意保険に加入している』

という事です。

あたりまえの事のようですが、入っていない人は結構いるみたいです。

揉めることもなく、スムーズに事故処理ができたし、私には過失がありませんでしたが、

後味悪かったです。

冬は特に交通ルールを守り、安全運転をしましょう!


パピコ

2016年10月20日

こんにちは!

こんにちは!パピコです。

朝晩がだいぶ寒くなり、秋が深まってきましたね。

秋は美味しい物がたくさんあり、いい季節です(*^_^*)

今日は秋の味覚について、です。

先日私は、おそらくはじめて松茸を食べました。

今まで食べた事なかったと思います。

松茸は高級なイメージしかありません・・・。





IMG_1090.JPG




もちろん頂きものです。

家族みんなの口に入るように、炊き込みご飯にしてみました。

採ってきてそのままの感じだったので、水洗いしようと思ったら母が

『きのこは洗わない!!』と言い出し、調べてみると、なめこやマッシュ―ルーム以外は

洗わなくてもいいみたいです。

今までごしごし洗ってました・・・。

松茸は濡らしてかたく絞った布巾や、キッチンペーパーなどで優しく拭くそうです。

作り方はネットで調べて、なかなか美味しい炊き込みご飯ができました(*^_^*)

炊飯器を開けた途端に、とってもいい香りが広がりました。

来年も頂きたいです!

パピコ







2016年9月20日

こんにちは!

こんにちは。パピコです。

あっという間にブログ当番がまわってきました・・・。

当番がまわってくると、一か月って本当に早いと思います。

9月も半ばを過ぎ、すっかり秋です。過ごしやすくなりましたが、夏が終わってしまうのも

なんだか寂しい気もします。


話は変わりますが、私たちの地域の子供会では年3回、地域の方々の家をまわって

資源回収をしています。

先日回収日だったので家々をまわっていたのですが、いつもより少ない・・・というか

全然出ていなくて、「今月はすくないなぁ~」と思いながらまわっていしました。

そして、とあるおばあちゃんの家に着き、外に出ていたので、

「おはようございます~小学校の資源回収でうかがいました~」と声をかけたところ、

「あら~~?来週じゃなかったかしらね・・・?」と言われました。

他の家で全然出ていない理由がわかりました。1週間早くまわってしまっていたのでした(T_T)

日曜日は寝坊する日なので、正直早起きして損したぁ~~~(T_T)と思いながら、おばあちゃんには

「また来週もうかがいますね」と言って、帰って寝ました。


そして翌週、先週回収したからないだろうなぁ、と思いながらもまたおばあちゃんの家に行ったところ、

「先週はごくろうさまね。今日も来るって言ってたからあまりないけど準備しておいたよ。いつもありがとうね」

と言われました。

なんだかとっても心が洗われてしまいました(*^_^*)

早起きして損した~~なんて思った自分が、バカです・・・(*_*)

「ありがとう」や「ごくろうさま」は言っても言われても気持ちの良い言葉だと思いました。

これからも挨拶を大切にしたいと思います。

パピコ


2016年8月19日

こんにちは!

こんにちは!パピコです。

お盆休みも終わってしまいました・・・。

といっても特に予定などなく、子供の宿題を手伝ったり、

宿題をがんばったから、とカードゲームのカードを買わされたりと

ただただ過ごしてしまいました。

そんな今年の夏の思い出は、『カブトムシを飼育する』という事に初挑戦したことです!

正直、カブトムシとクワガタの区別もつかない私です。(どっちがどっちなのか?)

子供が学童から幼虫をもらってきてしまったので、しょうがなく初挑戦しました。


最初からわかっていましたが、始めは子供も興味を示していましたが、あとは放置・・・。

飼育セットを購入し、インターネットで調べて土を軽く握ってほぐれる程度に湿らせ、

何日かに一回交換し・・・などなど未知の世界ながらがんばりました!

この時点でかなり愛着がわき、名前は『かぶちゃん』と名付けていました。

時期になると勝手にさなぎになり、このときは土もいじらず放置する、とインターネットに教わって

いたので放置していましたが、待てど待てど何も起こらないし、成虫も出てきません(*_*)

あ~~・・・私殺しちゃったー・・・と罪悪感でいっぱいでした(T_T)

本当に悲しくて、死骸を見るのも辛いので、後の処理は母にまかせました。

ところが、裏庭に飼育セットの中身を捨てたところ、モゾモゾっと何かが動き、中から

成虫のかぶちゃんが出てきたのです!!

母から『カブトムシ生きてました』のメールが送られてきたときは、本当に嬉しかったです!!(*^_^*)


改めて、生き物を飼育する事は難しいし、命は尊いものなのだと実感しました。
(本当は子供に教えたかったのですが。)


IMG_0935.JPG






















土と色が一体化してしまい分かりづらいですが、かぶちゃんです!!

虫かごの中で一生を終わらせるのはかわいそうだし、死ぬところを見るのは辛いので、

逃がしました。

短い人生を悔いなく生きてください!!

来年はもう育てません・・・。

パピコ


2016年7月20日

こんにちは!

こんにちは☆パピコです!

夏がやってまいりましたね(*^_^*)

皆さん、熱中症などに気を付けながら暮らしましょう。


先日、私の母が懸賞で入園券を当てたので、

花巻温泉にあるバラ園へ行ってきました!


母はこれまでもたびたび懸賞で何かを当てています!

お肉詰め合わせ、おせんべい詰め合わせ、ドレッシング詰め合わせ・・・・

などなど、食べ物系が多いので私もあやかっています(^O^)/


バラ園はというと・・・結構混んでいました。

年配の方が多いと思いきや、若い女の子が結構いました。

雰囲気だけでもどうぞ!!





IMG_0809.JPG



























IMG_0814.JPG




























実際はもう散っているのも多く、なるべくきれいなところだけ撮影してみました。

綺麗なお花を見て、心が癒された一日でした(*^。^*)

パピコ




2016年6月11日

こんにちは(*^_^*)

パピコです。

だいぶお久ぶりです!

天気がいい日が続いていて、とてもいいですね。

今年は猛暑になるそうです。(←隊長情報)

去年も同じ事を書いたと思いますが、部屋にクーラーがない私には

覚悟の必要な夏になりそうです・・・。

皆さんも熱中症には気を付けましょうね。



さて、皆さんがマラソン大会の事を話題にしていますが、私ももれなく

参加しました。応援部隊ですが・・・(~_~;)

練習した方、ぶっつけ本番だった方、それぞれいたかと思いますが、

全員が完走できました!

本当にすごいです!!走った方、お疲れさまでした(^O^)/

サーモンさんの仮装もとってもよかったです。(コリンさんの記事をご覧ください!)

全く知らない家族連れの方が、ゴール手前で

『サーモンがんばれ~~~!!』と応援していました 笑

風の抵抗を受けながらのマラソンだったと思いますが、あの出で立ちで10Kmを走るのは

大変だったでしょう。みんなを楽しませてくれて、ありがとうございました(#^.^#)


話は変わりますが、我が社には今、とあるお客さんが住んでいます☆






IMG_0775.JPG























小さくて分かりずらいですが、ツバメちゃんです!

写真は1羽ですが、2羽で巣を守っています。中に卵があるのかな??

無事に卵からかえって、巣立っていけるように見守りたいと思います(*^_^*)


こんにちは(*^_^*)


年が明けて日が経ってしまいましたが、みなさん明けましておめでとう


ございます!


寒さは厳しいですが、雪がなくて過ごしやすいですね~。


お休みはみなさんどこかへ行かれましたか??


私は、年末ですが地区の行事に参加し、とても久しぶりにボーリングを


しました。


子供会行事だったのでキッズレーンでやりましたが、子供たちみんな


なかなか上手!!


私も何回か投げるうちに、徐々にまっすぐに投げれるようになっていくのですが、


そのときにはゲーム終了です。


下手くそながらも楽しい時間を過ごしました!


そして、次の日腕が筋肉痛でした・・・。かなりの運動不足です。


今年は、少しでも運動不足を解消しなければならないと思いました!


今年もよろしくお願いいたします☆


パピコ

2015年9月 5日

こんにちは!

こんにちは!パピコです(*^_^*)


もう9月ですね。お盆が明けたらめっきり涼しくなり、とっても寝やすく


なりました。私の部屋にはクーラーが無いので・・・・(*_*)


お盆は皆さんどこかへ行かれましたか?


私は『釣り堀』を初体験しました!!









釣り堀なら簡単に釣れるだろうと思っていましたが、ぜんっぜん釣れません・・・・・(-_-)


あたりを見回すと子供たちが群がっている池があり、そちらへ移動。


今度は簡単に釣れました笑


簡単に釣れる池と、簡単に釣れない池があるんですかね~~~


私たちが初心者すぎるだけなのか・・・・


調子にのって釣りすぎると、お会計がたいへんな事になるので、いいところで切り上げ、


焼いてもらいました。











川魚、苦手ですが、雰囲気でおいしくいただきました(*^_^*)


なかなか楽しい体験をしました☆


パピコ

2015年6月 6日

こんにちは!

こんにちは☆パピコです(*^_^*)


夏のような日が続き、とても気持ちがいいですね♪♪


5月は、GWや運動会などありましたが、締めくくりに


コリンさんのふるさと、錦秋湖の花火大会へ行きました!


錦秋湖マラソン大会の前夜祭として行われるそうです(^o^)/


花火と言えば夏のイメージですが、一足早く花火大会を楽しみました♪


水上花火や、横から飛んでくる花火??など、とってもキレイでした☆










私の父が、孫に見せたいからと言って来たのですが、開始10分で


飽きて寝ていました・・・・笑


私は、ブログのネタができたのでよかったですが・・・・。


では、また☆


パピコ

2015年3月13日

こんにちは!

こんにちは!パピコです☆


だいぶブログをスットプしてしまいました・・・。


まっきーさんに「忘れてますよーーー(-_-)/」と言われ、ようやく書きました。


わざと忘れてはいません・・・。


3月になり、春らしくなってきたかと思いきや、雪が降ったりと落ち着かない天気です。


早く春が来ればいいなぁ~と思います。


お花見の時の屋台がとても楽しみです。


さて、いつもパッとした話題がないパピコですが、今回もとくにありません。


雪もだいぶとけて、来週あたりから牡蠣小屋に行ったり、いちご狩りに行ったり


しようと思っています。


次回はその話題でいきたいと思います!!


皆さんも、春の行楽シーズンにおすすめのところがあったら教えてください(*^。^*)


パピコ

参加しています!

2016年11月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

メンバー紹介

隊長(赤)

趣味はネットサーフィン。その趣味のおかげか極度に朝に弱い。

ミッチー

毎日の晩酌をかかさない、根っからの飲兵衛。酔うと仕事をしたくなる癖がある…。

コリン

父ちゃんがマタギという異色の経歴を持つパワーブレンの事務員さん。

パピコ

謙遜キャラ。その控えめさは、まさに日本女子。3歩後ろを歩くタイプ。

課長

健康のためにお酢を欠かさない弊社の課長。案の定からだは固い。

まっきー
○原似の商品開発担当者。2012.「開発がはじまるよ」をリリース。目指せミリオン達成!!

アキバオー
弊社期待のホープ。本命穴馬かきわけて仕事してくれる頼もしい存在。
あるぱか
アルパカのように人懐っこい草食系男子。料理とスイーツ好きで女子よりも女子力が高い。
ボーダー
野球・サッカーなんでも出来るスポーツマン。でも水泳は苦手。
招きねこ
猫が大好きな癒し系。自宅で猫を2匹飼っている。
4番
野球大好き中年おじさん。2アウト満塁で見送り三振しちゃう慎重派。弊社の怪力担当。
モーリー
マッキーと4番を牛耳る影の支配者。フォースの暗黒面代表。
マグロだん吉
港町塩釜出身のイケイケおじさん。鮪と一緒で何かしていないと呼吸できない、鮪より鮪なだん吉。
かずりん
大喜利大好きかずりん。社員旅行になると、所構わずずっと漫談をしつづける異色の才能の持ち主。
ネギ男
ミッチ―に召集された筋肉隆々の経理担当。不運なことにマラソン、水泳と隊長、マッキーに付き合わされている。
ウッチ―
醤油会の伝道師。一見まじめで控えな感じだがお酒が入ると案の定スイッチの入るタイプ。
ムーミン
食べ歩きが大好き過ぎて食品メーカーに入社したムーミン。アルパカと共に絶賛仕込み作業中!!
なよ助
元祖草食系男子。しかしフォークリフトに長けており、リフトに触った瞬間オラオラ系に変身する。こち亀本田を地で行くタイプ。

リンク

株式会社パワー・ブレン

水産加工品の製造・販売