みなさんこんにちわ!ネギ男です。
8月も残り数日...暑さのピークも過ぎ季節もかなり秋めいてきました。
このまま夏が終わって秋になってしまうと思うとちょっと寂しく感じます。
夜はだいぶ涼しく寝やすいのはいいのですが、ネギ男はちょっと油断して窓全開で寝てしまい夏風邪をこじらせました。
夏風邪は長引きますので皆さんも気をつけてくださいね。
先日お盆休みを頂いて家族と東京のほうまで泊まりで遊びにいってきました。
毎年お盆休みには決まって茨城か新潟のほうに海水浴に行っていましたが今年は何も計画していなかったため近場の子供が楽しめそうな場所で且つ余り混んでなさそうなところという事で「葛西臨海公園」に決めました。
葛西臨海公園は園内に大観覧車や水族園がある結構広い公園でこの時期は人工渚が解放されていてちょっとした水遊びもできます。
また園内にある水族園は昨年の春にニュースや新聞でも話題になったマグロの大量死で記憶にある方も多いのではないでしょうか。
大水槽のクロマグロなどの回遊魚が原因もわからず相次いで死んでしまったというなんともショッキングなニュースでした。
ネギ男は水族館が好きで色々と行っていますが、ここの水族館は規模こそそれほど大きくありませんがクロマグロなどの回遊魚が群れをなして泳ぎ廻る様子がパノラマで見ることが出来るドーナツ型の大水槽や国内最大級のペンギン展示施設があったり、またサメやエイなどの普段触ることのできない魚に触ることのできるコーナーなどもあって結構楽しめます。
さてクロマグロのドーナツ型水槽がどうなっているのかネギ男も気になっていましたが...

まだまだ小ぶりながらたくさんのマグロ達が元気いっぱい泳ぎ廻っていました(⌒∇⌒)
次の日、無計画旅行につきどこに行こうか全く決めておらずお台場辺りをブラブラした後ネットで何か面白そうなところがないか検索(;'∀')
そこでちょっと気になるお店を発見!
「アキバフクロウ」という秋葉原にあるフクロウカフェで何でも沢山のフクロウと戯れる事が出来るようです。
面白そうなので早速ネットで予約していってみました。
店内には大小様々な種類のフクロウ達が30羽程いて触ったり写真を撮ったりすることが出来ます。
ただカフェと思っていたのですが、実際には飲み物は出ませんでした。
フクロウにはそれぞれみんな変わった名前がついているのですがなんでその名前なのかはよくわかりませんでした。(;'∀')
またお店の人にお願いすると気に入ったフクロウを自分の腕にのせて記念写真を撮ってもらえます。
このウズラの卵みたいな子はアナホリフクロウの「ダチョウさん」です。160gと小柄でかなり可愛いです。
こっちのイケメンフクロウはアフリカワシミミズクの「歌舞伎」。700g程あり結構重かったです。
1時間程の短い時間でしたがとても癒される楽しい時間でした(^^♪