皆様 こんばんわ、まっきーです。
今週はお盆の週なので怖い話でも書きたいのですが、私の怖い話はとてもダークな話になるので、今回は私のお家で細々と養殖業を営んでいる貝が、震災後初出荷できました、という明るい話を書きます。
わたしの陸前高田市にあるのですが、広田湾でイシカゲガイという貝を養殖の仕事をやっています。津波の影響で作業場や船や養殖に使っているカゴなど破壊されてしまい一時はやめてしまうことも考えていたみたいでしたが、皆様の応援や支援、努力などで出荷できるほどになりました。地元のテレビでも取り上げられ、水産復興のシンボルとして築地をはじめ盛岡などに出荷しています。今までは休みが取れておりましたが、二日連続の休市にならないと何らかの作業があるので少し忙しくやっているみたいです。テレビの情報によると高級な寿司店などでセレブな皆さん、お食事の際はぜひ召し上がってください。
私も会社が休みの日に手伝いをすることがあるのですが、先日、日差しがすごく強く火傷のような日焼けをしてしましました。皆さん夏場は脱水症状や紫外線など気を付けましょうね。
それではまた
行を稼ぐための貝の写真↓