6. 課長の最近のブログ記事

2014年10月17日

チャオ(^_-)-☆

お久ぶりです。


もうすっかり朝は秋を通りこし、冬になりました。


この季節が岩手では一番寒暖の差があり、四季の素晴らしさを感じます。


さて、なにかにつけて登場する孫ですが、幼稚園最後の運動会は無事終了しました。


孫(女)は身長がクラスでも高いほうでと言うか体格がいいほうで、組体操では全て土台となっていました。


また、七五三の写真とりも行いました。自分で衣装を選んだのはいいのですが、3着しか着れないと言われ、


そこから絞り込むのに時間のかかる事。女をかいま見ました。


自慢話になりますが、いろいろポーズをカメラマンから指示されるのですが、どれも可愛い事。


今、お気に入りの写真をキーホルダーにし、毎日にやにやしています。


それではまた次回。



2014年8月 9日

チャオ(^_-)-☆

暑い日が連日続きます。夜まで暑いと疲れた身体がさらに疲れ、これって夏バテに向かっているなーと実感します。


唯一の楽しみは帰った後の冷たいビール。定番です。


さて、これは私の妻が実際に体験したことです。


との出だしですが、決して怖い話ではありません。


我が家には外犬、家犬と2匹飼っています。外犬はゴールデンと柴のMIXで家犬はチワワです。


月1度動物病院へ連れていき検診します。


ある日妻が2匹を病院へ連れて行こうと自分の車に乗せました。


ドアを閉め、家にカバンを取りに行き車に乗ろうとしたらドアが開かない。

2014年6月24日

チャオ(^.^)/~~~

 おひさしぶりです。


梅雨に入ったにもかかわらず、雨らしい雨は降りません。農家は田んぼの苗を心配しています。


マラソンの記事を書いた人がいますが、私も書きます。


人生初のマラソン大会で3Kmを完走しました。


たかだか3Kmですが私にとってマラソン大会に参加するということはまったく考えていませんでした。


あの写真を見るまでは・・・・・


姪の結婚式に呼ばれその後写真をいただきました。そこに写っている自分の姿を見て愕然。


礼服を着たトドがいる。


思えばスポーツもせず高カロリーを摂取し続けこの体に、やばいとマジに思いました。


その時降って湧いたのがこのマラソン大会。

2014年5月13日

チャオ (^_-)-☆

いやー、過ごしやすい日々が続きます。暖かいと言うよりも夏を思わせる日もあります。


5月3、4日は地元の江差甚句まつりがありました。私の愚息は25歳厄年の本番でした。


お囃子を演奏しながらの屋台が運行され、愚息は指揮者という大役を何とかこなしました。


そのお祭りに毎年歌手を招いてミニコンサートが開かれます。


今年は「MAX」が来ました。「トラトラトラ」とか今では「Tacata'」ですかね。


私はあまり乗り気ではなかったのですが、妻が最前列に陣取った場所に座っていました。


後ろからおばあさんの会話が


「おめ~、マックスて知ってるか?」


「しらね~、マックスバリュウーなら知ってるけど」


「そうだよな~」

2014年4月 2日

チャオ(*^_^*)

いやー、暖かくなりましたね。


ばっけも顔を出し、美味しくいただきました。もーすぐうぐいすも鳴きますね。いやもー鳴いているかな?


桜の開花予想は盛岡が4月20日位だとかで、展勝地は川端だから盛岡よりは少し遅れるかも。今から楽しみです。


先日、初めて孫と映画を見に行ってきました。実写版「魔女の宅急便」です。


孫は映画を見ることより、私と二人きりで出かけることがうれしいようで「プライベートなデート」と分けの分からない事を言っていました。


映画が始まる前にジュースとホットドッグ2本、キャラメル味のポップコーンを買いいざ映画に。


私は食べ物を持ち、孫はせっせと食べ、気がつくとホットドッグ2本はなくなっていました。


やはり飲み喰いしたせいか、映画の途中で「トイレ」と言われ、とほほな状態でした。




2014年2月19日

チャオ(^.^)/~~~

まだまだ寒い日が続きます。関東での大雪大変な状況になりました。


こちらでもあれほど降ると大変でしょう。特に湿った雪の雪払いはまだまだ若い私にもこたえます。


我が家に犬が2匹います。1匹はミックス犬の「ラッキー」雌。11歳と老犬です。


この犬が自分の餌をカラスにやったりするやさしい?犬なのですが、最近やたらと残す日が頻繁になりおかしいなーと思っていました。


ある日仕事が遅くまでかかり家に帰ると犬小屋の前に小さい犬らしきものがいました。


私は野良犬が来て餌を食べているんだと思い車のライトをあててみるとなんと、「きつね」でした。


こいつに餌を分けていたのか、でもラッキーは体は大きいですが小心犬なので怖くて追い払うことができずにいるのか


とか、「きつね」に脅されてしぶしぶ餌をやっているのかなとか妄想はふくらみました。


このごろ「きつね」には遭遇しませんがまだ「ラッキー」が養っていると思います。


ちなみに我が家の庭には「きつね」の他に「たぬき」「きじ」らも遊ぶにきます。


ではまた次回。

2014年1月11日

チャオ(*^。^*)

明けましておめでとうございます。

 

1年たつのがめっきり早くなりどんどん歳を取るのが早くなるような気がします。

 

今年は正月らしい遊びを孫とやろうと考えました。

 

定番の羽根つきをやることにしました。早速買いに孫と行きました。

 

「これがいい」と孫はキティのシールの貼ってある物を選びました。値段は1,000円ちょっと高いとは思いましたが

 

正月だから「まっいいか」と買いました。

 

帰宅後、孫は急いで羽子板を開けていました。「羽子板1枚しか無いよ」と言うので確認すると本当に1枚しかない。

 

てっきり2枚入っていると思って買ったのに・・・・・仕方なくもう1枚。合計2,000円

 

高くても孫が喜べばいいと遊ぶことに。しかし「カン」「カン」と1回しか続きません。羽根つきは意外と難しい。

 

皆さんの想像通り2,000円の羽子板は30分しか使用されずしまわれることに。高くついたな~!!!

 

今年も健康で良い1年でありますように。

2013年11月23日

ちゃお(^.^)/~~~

お久しぶりです。もうすっかり冬になり夏油高原のスキー場のコースがはっきり見えるようになりました。

 

この間孫と散歩してるとリンゴ園の鳥を追い払う「バーン」という音を聞いて孫はまじめな顔で

 

「じいじ、あの音なんだかしっている?」と聞いてきました。

 

「あれはリンゴを鳥に食べられないように追い払っているんだよ」と言うと孫は

 

「違うよ!」と言うので

 

「じゃあ何」と聞いてみると孫は

 

「あれは、熊かイノシシがリンゴを食べに来たので農家の人が鉄砲で撃ったんだよ」と真顔で言っていました。

 

保育園の友達にでも聞いたのでしょう。笑ってしまいました。

 

ところで現在我が家はお風呂場とキッチンをリホーム中ですがなかなか進まない。キッチンが使えないので毎日できあいの物ばかり。

 

飽きたー!!! 工務店の社長、もう約束の期限は過ぎてるよ、はやくしてくれ~~~。

2013年10月12日

ちゃお(*^。^*)

お久しぶりです。

 

私は最近ひどい風邪をひいてしまいました。

 

2年ぶりぐらいでしょうか。会社を早退し病院へ直行し久しぶりに点滴を打ちました。

 

今の点滴は30分で終わるんですよ。以前は1時間はかかっていましたから。

 

ただ下痢がひどく、便秘がちなコリンは「私、半分欲しい」と訳のわからない事を言っていました。

 

そんなこんなでまだ体調不良の為本日はここで終了させていただきます。

 

あっ!腹の雷が鳴りだした。では行ってきまーす。

 

2013年9月 3日

ちゃお(*^。^*)

あんなにうるさく鳴いていたセミの声よりも虫の音が大きくなった今日この頃です。

 

8月25日(日)、まごがケンジワールドに行きた言うので行ってみるとなんと本日が営業最終日だとかで人の多い事!

 

車は他県ナンバーも多く人気があったんだな~と初めて行く私は思いました。

 

孫は波の出るプールは怖いらしく流れるプールで私にしがみつきながら流れていました。

 

昼はカツカレーとハンバーグカレー、ピザを食べましたが女房曰く

 

「ピザが一番高かったのにうまくない」とつぶやいていました・・・・・

 

まごはパイナップル1個をまるまる使ったジュースがお気に入りでジュースを飲み終わった後パイナップルのフタを開け

 

美味しそうに実を食べていました。

 

ほどほど時間が過ぎ帰ろうと歩いていくと長蛇の列を発見!

 

なんと「おばけ屋敷」

 

こんなにいっぱい並んでいるならきっと怖いんだと思い我々も最後尾へ並びました。

 

参加しています!

2014年10月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

メンバー紹介

隊長(赤)

趣味はネットサーフィン。その趣味のおかげか極度に朝に弱い。

ミッチー

毎日の晩酌をかかさない、根っからの飲兵衛。酔うと仕事をしたくなる癖がある…。

ナターシャ
漢字は苦手だが、ITお任せのピンク好きレディ。彼女にとって餅はデザート。

コリン

父ちゃんがマタギという異色の経歴を持つパワーブレンの事務員さん。

パピコ

謙遜キャラ。その控えめさは、まさに日本女子。3歩後ろを歩くタイプ。

課長

健康のためにお酢を欠かさない弊社の課長。案の定からだは固い。

まっきー
○原似の商品開発担当者。 2012.「開発がはじまるよ」をリリース。 目指せミリオン達成!!

アキバオー
弊社期待のホープ。本命穴馬かきわけて 仕事してくれる頼も しい存在。
あるぱか
アルパカのように人懐っこい草食系男子。料理とスイーツ好きで女子よりも女子力が高い。
ボーダー
野球・サッカーなんでも出来るスポーツマン。でも水泳は苦手。
あられちゃん
絵をかくのが好きな、キュートなメガネっ子。(ア〇レちゃん風)将来はパワー・ブレンのイラストレーター!?
招きねこ
猫が大好きな癒し系。自宅で猫を2匹飼っている。

リンク

株式会社パワー・ブレン

水産加工品の製造・販売